ライフ

メンタルを安定させる食べ物【鶏レバーの絶品料理】

サッコ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、サッコです。

あまりにも旨い鶏レバー料理がありましたので、みなさんに教えたく記事を書くことにしました。

しかも、鶏レバーにはメンタルを安定させるB12亜鉛がたくさん含まれています。

そしてB12も亜鉛脳神経を整えてくれる栄養素です。

この2つはボケ防止の栄養素ですね^ ^

情緒が不安定になりがちな人はぜひ鶏レバーを食べてください。

レバーが苦手と思っている方も、この調理法なら食べられると思います。

それではさっそく作り方をご紹介していきます。

スポンサーリンク

食べるとメンタルが安定する鶏レバーの低温調理法

鶏レバー

ご紹介する鶏レバー料理は、低温調理した鶏レバーです。

鶏レバーに、ゆっくり、じっくりと火を通すことで、旨味がそのまま残り、しっとりとしたレバーに仕上がります。

よくあるレバにら炒めのパサパサしたレバーとは全然違います。

そして新鮮な鶏レバーには臭みがほとんどないです。

めちゃくちゃ旨いんで、ぜひ作ってみてください。

準備するもの

  • ヨーグルトメーカーもしくは、低温調理機
  • フリーザーパック
  • 鶏レバー
  • 油(ごま油orオリーブオイルor米油)
ヨーグルトメーカー

[jin-iconbox07]ヨーグルトメーカーとフリーザーパック[/jin-iconbox07]

うちにはヨーグルトメーカーがありますので、こちらを使いました。

一応ネットでも買えますが、家電量販店にも売っています。

ほんとは低温調理機がいいんですが、まだ買っていません。

どういったものか下にリンク貼っておきます。


レバーを切って水洗いする

レバー水洗い

鶏レバーは、その日に加工した新鮮なものを購入してください。

一口大にカットして水洗いします。

※牛乳に浸す(30分くらい)とより臭みは消えます。浸した後は水洗いしてください。

新鮮なレバーは水洗いだけで十分です。

洗い終わったら、ザルで水切りしキッチンペーパーで余分な水分を取ります。

水気取り

フリーザーパックに入れる

フリーザーパックに水気を取ったレバーを入れ、(ごま油orオリーブオイルor米油)をレバーが隠れるくらい入れます。

も入れます。小さじ2杯くらい(お好みです)

ボクは少し塩味が欲しいので2杯ちょい入れます。

ちなみにボクは下の写真のハーブ塩を入れてます。

塩を入れたら、軽く混ぜ、空気を抜き、ジッパーをします。

真空パック

うちで使っているハーブ塩です。

ハーブ塩

お湯にセット

あらかじめ60℃くらいのお湯を用意します。

[jin-iconbox07]だいたい60℃のお湯の作り方は、沸騰したお湯に対し、常温の水を同じ量か少し少なく入れます。

例えば熱湯400ccなら常温水400cc、

これでだいたい60℃くらいになります。

正確に測りたい方は温度計を使ってください[/jin-iconbox07]

ここでレバーの低温調理についてお話します。

2012年7月から飲食店で、牛レバーの生を提供してはいけなくなりました。

厚生労働省の通知によると「牛肝臓を使用して食品を製造、加工又は調理する場合には、中心部を63℃で30分間加熱又は同等以上の殺菌効果のある加熱殺菌が必要である」と書かれています。

ですので、鶏レバーもこれに準じて菌がいなくなる63℃で加熱します。

食あたりするのが怖いので時間は少し多くして45分にします。

低温調理

鶏レバーが隠れるくらい、約60℃のお湯をいれます。

ヨーグルトメーカーにセット

フタをして容器に入れます。

63℃にセットします。

ちなみに機械の表示の40は、40時間です(分かりにくくてすいません)

ヨーグルトメーカーのタイマーは最低で1時間ですので、キッチンタイマーで45分セットしてください。

上記で紹介している、棒状の低温調理機は、45分の設定は可能です。

温度と時間

スタートボタンを押し、加熱していきます。

冷却

45分の調理が終ったら、氷水で冷やします。

肉汁が出ていかないように、しっかり冷却します。

10分くらい冷やします。

冷却

完成

完成

完成です!

お好みで、ねぎやにんにく生姜などを添えてください。

少し塩を振ってもいいですね。

口の中に入れれば、とろけて無くなっちゃいます。

これを食べれば心と体がパワーアップします!

そして物忘れにも効果がありますからね。

あわせて読みたい
集中力と記憶力が低下する意外な5つの原因【改善方法あり】
集中力と記憶力が低下する意外な5つの原因【改善方法あり】

レバーの硬さは、自分好みに合わせて、加熱温度、時間を長くして下さい。

あと、関係ないですが、この皿はボクが作った皿です。

メンタルを安定させる食べ物以外の方法

最後に効果抜群のメンタルが安定する方法2つご紹介します。

これはボク自身かなり効果があったのでぜひ試してみてください。

音読

音読はかなり効果がありました。

ボクの場合は、宅建試験の勉強中に、勉強に行き詰まったとき、とにかく参考書を音読していました。

なかなか音読する機会がないと思いますが、これがかなりスッキリするんです!

最初は黙読で勉強していましたが、音読に変えた途端、なんか感じが変わりました。

あとで調べてみましたが、音読は幸福ホルモンのセロトニンの分泌を増幅させるということでした。

きちんと科学的根拠がありました。

とにかく寝る

とにかく時間を気にせず寝ることで、心が一度リセットします。

一番ベストは、プールでめちゃめちゃ泳いで疲れて眠るがベストです。

多少体に疲労感を与えて眠る方が効果があります。

この方法は、確実にメンタルを安定させます。

ボクは経験者ですが、ほんとメンタルが安定します。

プールで泳いだ後、熟睡するが効果抜群です。

一度試してみてください。

さいごに

鶏レバー2

メンタルを安定させるには食べ物だけでは難しいと思いますが、冒頭でも書いたように、脳神経を整える栄養素がレバーには含まれています。

メンタルが不安定な時に、一度試して調理してみてください。

最後にご紹介したメンタルを安定させる方法も、効き目がありますので、ぜひ試してみてください。

あわせて読みたい
集中力と記憶力が低下する意外な5つの原因【改善方法あり】
集中力と記憶力が低下する意外な5つの原因【改善方法あり】
ABOUT ME
サッコ
サッコ
管理人
どうも宅建士のサッコです。ライフハックや不動産について発信しています。
プロフィールはアイコンをタップしてください。
Recommend
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました