40ライフ

【必見】40代で人生迷子にならない歩き方!もうあなたは迷わない!

サッコ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 人生迷子の40代はどうしたら良いの?
  • 40代からでも人生は変えられるの?
  • ブレない人になるにはどうするの?

こんな疑問に答えます。

どうもサッコです。

40代になっても人生に迷っている、なんて人もいるかと思います。

実際にボクそうでした。

20代30代40代と全然落ち着かない人生を送っていました。

結婚して子供もいるのに、自分に自信がなく、仕事もプライドを持つほど熱心にできないでいました。

しかし40代後半の今は違います。

しっかりとした軸ができました。

これからやっとボクが人生の一本の道を歩くことができるようになった実体験をお伝えします。

今だから分かるボクなりの考察も書いていますので

40代で人生迷子になっている人はぜひ最後まで読んでください。

あわせて読みたい
人生折り返しの40代。仕事に飽きてつまらない人は危険信号です【対処法】
人生折り返しの40代。仕事に飽きてつまらない人は危険信号です【対処法】
スポンサーリンク

40代で人生迷子になる理由

早速ですが、40代で人生迷子になってしまうのには理由があります。

下の3つの理由です。

  1. 自分に自信がない
  2. 人生の目標がない
  3. 他責思考

これからこの3つをボクの経験を下に解説します。

①自分に自信がない

人生迷子になる理由として、自分に自信がないということが挙げられます。

なぜならば自分に自信がないと、他の人に人生を左右されてしまうからです。

例えば自分が良いと思っていても、他人からそれはやめた方がいいよなんて言われたら、自分の本心ではない選択をしてしまいます。

自分の本心で選んでいない道は、やる気が起きません。

ですので自分に自信がない人は、40代で人生迷子になりやすいのです。

次で、なんで自分に自信がないのかを解説します。

成功体験がない

自分に自信がないのは、今まで成功体験がなかったという点が一番大きな原因です。

なぜなら自信は成功体験の積み重ねだからです。

例えば

パソコンにめっちゃ詳しい

図解するのが得意

説明するのが上手い

こういった些細なことで構いません。

とにかく人と比べて長けている点を伸ばすことで、成功体験が積み上がっていきます。

しかし自信を育くむには40代では遅いかも、と思っている人も多いと思います。

でも安心してください。

ボクの場合は40歳になってから未経験でこのブログを開設しました。そしてweb関係に詳しくなり自信がつきました。

この自信は40代になってからつけたものです。

約2年くらい時間がかかりましたが、web関係の知識では同世代に負けない自信があります。

こういったように焦らず時間をかけて成功体験を作ることで、40代からでも自信はつけられます。

②人生の目標がない

2つ目の人生迷子になる理由として、人生の目標がないということが挙げられます。

なぜなら目標がない人生は、地図のない旅をしているようなものですからね。

以前のボクがそうでした。

地図がないからなんとなく会社の歯車として回っているだけでした。

ただなんとなく働いて、帰ってきてビール飲んで、エンタメ観たりして

そんな感じでしたね。

そういった感じはいっときは幸福を感じますが、年齢を重ねるごとに切なさに変わってきます。

次で、なんで人生の目標がないかを掘り下げます。

ゴールを設定していない

人生の目標がないのは、最終的な人生のゴールを設定していないからです。

なぜなら人はゴールを設定することで、そこに着くまでの道筋を考えるからです。

目標を立てるようになるのです。

ゴールを設定しない人生は、以前のボクのように思考停止してしまいます。

人生迷子にならないためには、きちんと自分の人生を考える必要があるのです。

かっこよくいうと、自分と向き合って生きることです。

どうせ自分はダメだ、とか

多分できないし、とか

できない、やれない理由を考えないことです。

ボクは40歳の時にきちんと自分と向き合いました。

そして40歳で国家試験に挑戦し、宅地建物取引士になりました。

今は最終的なゴールを設定して仕事をしています。

そのゴールは不動産会社で独立して、過疎化している町を元気にすることです。

このゴールにたどり着くために、今は必死に頑張っています。

ゴールを設定しきちんと自分と向き合ったことで

どうすればできるんだろう。

といった、やれる方法を考える思考になったのです。

このように人生迷子にならないためには、ゴールを設定しておく必要があるのです。

③他責思考 

3つ目の人生迷子になる理由として、他責思考ということが挙げられます。

なぜなら他責思考は、問題を避けているだけだからです。

他責思考は他人のせいにしてしまえば解決してしまう、とても楽な方法なんです。

脳が楽をしては自分は成長しません。

この考え方をしているようでは、いつまで経っても人生の道なんて見つけられません。

逃げているだけでは人生は好転しませんからね。

次で、他責思考の解決法について掘り下げます。

自責思考に直す

他責思考の解決法は、シンプルに自責思考に直すことです。

自責思考とは、自分に降り注いだ不幸や問題などに対して、自分に非があると考えることです。

こうした考えになることで、自分の行動に対して責任を持って行動するようになります。

そうすることで甘えがなくなります。

ただしあまり自分を追い込むと心が病んでしまう場合があるので注意も必要です。

同じことを言いますが、大事なのは他人のせいにせず、自分の行動に責任を持つということです。

40代で人生迷子にならない歩き方

40代で人生迷子にならないようにするには、きちんと正しい道を意識して歩んでいくことが大切です。

ここでボクが経験から学んだ人生迷子にならないアドバイスをお伝えします。

今の人生が正解かなんて分からないのが当然と思う

自分が今まで歩んできた人生が、良かったのか悪かったのかなんて死ぬ前まで分かりません。

そして今現在の人生が正解かなんてのも分からないです。

そんなことを考えていても全く無意味です。

こういった負の感情は悪い方向に引っ張られてしまうので、本当に良くないです。

40代で人生迷子にならないためには、これから素敵な人生が待っているといったマインドセットが大切になります。

ですので、今の人生が正解かなんて分からないのが当然と思い、やりたいことに向かって努力していくことが大切なんです。

求められる人になる

40代で人生迷子にならないためには、周りの人から求められる人になることです。

求められる人になることで、自分の存在意義を感じられるようになるからです。

それには自分中心ではなく、他人に対してギブする精神を常に持つことが必要です。

もちろん自分自身に心の余裕がなければ難しいことです。

ですが自分に余裕がないときでも他人にギブしてください。

そうすればきっと求められる人になって行きます。

とにかく本気で働く

人生迷子と思っている人は、今の仕事を本気でやることで解決します。

なんで?

と思うかもしれませんが、これが人生迷子にならないための方法なんです。

なぜならば人生の20%が仕事に使っている時間だからです。

この20%の時間をどれだけ疲弊せずに生きるかで人生が大きく変わってくるのです。

ですのでどんな些細な仕事でも本気で働くことが大切です。

本気で働くと仕事に対してのプライドができてきます。

このプライドが心の軸になるのです。

ただし前提として、嫌いではない仕事をしていることです。

ボクの経験上、嫌いな仕事は克服できないと分かっているからです。

そういった時はぐずぐず考えず、早めに転職することです。

今のうちに転職エージェントに登録しておいて、自分に少しでも合っている会社を探してもらってください。

嫌いではない職種に転職し、本気で働けば、おのずと道は見えてきます。

転職エージェントはリクルートエージェントが一番良いですね。

ボクの知り合いも40代半ばでとても良い会社に転職できましたからね。

»リクルートエージェント公式

引き算して生きる

以前はやりたいことがたくさんあり、あれこれ手をつけ中途半端なことばかりしていました。

しかし40代になってからは、シンプルを心がけました。

簡単にいうと、欲張らなくなりました。

引き算して生活するようになったのです。

どういうことかというと、ゆっくりと、その時にすることを楽しむようにしたのです。

1つの行動でタスクは1つといった感じです。

この考えにしたおかげで、イライラしなくなりましたし、脳がモヤモヤしなくなりました。

40代からでも人生を変えられた経験談

最後にボクが40代半ばでやっと軸ができ人生を変えられた経験談をお話しします。

先ほども言いましたが、ボクは40歳で国家資格の宅地建物取引士になりました。

これがほんと大きかったです。

試験勉強で学ぶ楽しさを再認識しましたし

合格して、自分で稼げるというスキルも手に入れました。

この努力があったからこそ、今は揺るぎない人生を送れています。

今は不動産会社で専任の宅建士になり、プライドを持って仕事をしています。

近い将来は独立する予定です。

40代から何かを始めるときは、死ぬ気で全力で頑張ることです。

ボクは40歳からの2年間は鬼努力しました。

そのおかげで今があります。

正直辛い時もありましたが、その辛さが後に幸せを生んでくれました。

努力はきっと報われるものです。

あわせて読みたい
40代で取るおすすめな資格!ボクはこれで人生変わりました【経験談】
40代で取るおすすめな資格!ボクはこれで人生変わりました【経験談】

まとめ

今のボクの座右の銘は「遅咲きの狂い咲き」です。

遅く咲くほど人生はものすごく良くなるとボクは信じています。

ケンタッキーフライドチキンの創業者のカーネル・サンダース氏は、自分のフライドチキンのレシピが最高だと信じて、65歳でようやく成功しましたからね。

40代なんてひよっこです。

40代なんてまだまだこれからです。

時間は多少かかるかもしれませんが、本気でやればきっと人生は良くなります。

40歳から努力するのも楽しいものです。

人生なんて何があるか分かりません。

これから素敵な人生が待っていると信じて

そして自分を信じて、ボクと一緒に「遅咲きの狂い咲き」しましょう!

ABOUT ME
サッコ
サッコ
管理人
どうも宅建士のサッコです。ライフハックや不動産について発信しています。
プロフィールはアイコンをタップしてください。
記事URLをコピーしました