まなび

【最新版】小学生向けおすすめオンライン英会話ランキング【結果にコミット】

online-e
・最近オンライン英会話の教室がたくさんあって、どこがいいかわからないの?

・小学生にあったところを探しても、順位がさまざまでどれが正しいかわからないし?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

ランキング審査基準を全てさらしてます。

ランキング除外の教室と理由を全てさらしてます。

客観的審査基準によるベスト3を公開します。

さまざまなサイトでオンライン英会話のおすすめやランキングがありますが、正直どれが正しいかわかりません。

そんな疑問を僕自身もいだいて、モヤモヤしていたので、はっきりしたくこの記事を書きました。

本記事のランキングでは、審査基準から除外した教室まで全てを公開します。

この記事を最後まで読むと、小学生向けオンライン英会話の本質がわかります。

 

今回のランキング対象教室はこちらの3校です。

●最高品質のオンライン英会話:グローバルクラウン(公式ページ

●独自のコースで本格英会話:Global Step Academy  (公式ページ

●無制限でいつでもどこでも英会話:ネイティブキャンプ (公式ページ)

 

【小学生向け】オンライン英会話ランキングの対象

onlineschool

 

本ランキングでは子供向けの楽しく学ぶオンライン英会話は全て除外します。

他サイトでは、子供向けに楽しいレッスンができる教室をおすすめしているところばかりです。

本ランキングではそういった教室は、対象外としました。

また本ランキングでは、信頼性確保のため除外した全てのオンライン教室を公開します。

小学生向きオンライン英会話ランキングの対象基準

小学生が英語を話せるようになる、効果的なレッスンがあるオンライン英会話教室

「小学生が本当に英語を話せるようになる」この1点だけが、本ランキングの対象教室です。

現在では「楽しい=英語が身につく」といった英会話レッスンの時代はもう終わっています。

要は、本当に英語が身につくかです。

結果にコミットですね。

ですので対象は、この1点だけです。

「楽しくレッスンできる」は聞こえがいいから、スクールが使っているだけなんです。

除外したオンライン英会話教室の一覧

今回除外したオンライン英会話教室の一覧です。

英会話学習の本質でないところは、大企業だろうが関係なく除外しました。

全て公開します。

会社名教室名
株式会社アンフープhanaso kids
株式会社エンビジョンリップルキッズパーク
株式会社ブレンディングジャパンハッチリンクジュニア
株式会社学研プラスクラウティ
合同会社DMM.comDMM英会話
株式会社GEOSジオスオンライン
株式会社ECCECCオンラインこども英会話

【小学生向け】オンライン英会話ランキングの審査基準

online

5つの審査基準

●品質の比較

●学習メソッドの比較

●サポート体制の比較

コスパの比較

教材の比較

ほとんどのサイトでは、全てのランキング審査基準を公開していません。

紹介サイトや英語ブログでは、運営側の主観で順位を決めているところばかりです。その結果、客観性がないランキング記事がたくさんあります。

ここではオンライン英会話を選ぶ審査基準を5つ設け、客観性を重視し、全て公開します。

「品質」の比較

英会話は、ただ教材にそってレッスンを受けるだけでは英語は身につきません。

低料金で英語の雰囲気だけを知るのであれば、楽しくレッスンできる教室で大丈夫です。

でも、本質は違いますよね。

英語で会話できるようになるには、講師とレッスンカリキュラムの質が最も重要です。

品質はそういったところを、審査基準にしています。

「学習メソッド」の比較

学習メソッドといっても、小学生向けの学習メソッドは特別です。

特別とは、段階別に英会話レッスンを受けられることです。

小学生の語学理解能力はそれぞれ違いがあります。

ABCの初心者から、英語を少し話せる人までレッスンがきちんと分かれていることです。

よりレッスン段階が分けられている教室を高評価とします。

「サポート体制」の比較

オンライン英会話は店舗型とは違いサポート体制がきちんとしていなければいけません。

オンライン英会話では外国に住んでいる講師とレッスンをするため、教室側のサポート体制がしっかりしていないとトラブルがおこります。

メールや電話サポートはもちろんですが、保護者が子供の学習過程を把握できるなどの、プラスαの魅力が大事です。

そういったところを評価基準にしています。

「コスパ」の比較

小学生が英語を話せるようになるには、高品質なレッスンが絶対条件になります。

料金に対しての満足度(しっかり英語が身につくこと)が、1番の基準です。

結果として英語が身につかなければ、時間とお金の無駄になります。

本質的な英会話レッスンは、ある程度の初期費用は絶対条件です

そういった意味のコスパで、順位化しています。

「教材」の比較

段階にあわせた教材は必須です。

英語学習に必要な4技能「聞く、読む、話す、書く」を段階的に学習できる教材がなければ、英語は身につきません。

4技能を効果的に学習できる、質の高い教材がある教室を、高評価とします。

【小学生向け】オンライン英会話おすすめランキング

onlinerank

それでは、審査基準をもとに決定したランキングを見ていきましょう。

小学生向きのオンライン英会話ベスト3です。

 

第1位 グローバルクラウン

ランキング1位 グローバルクラウン
グラフ1
形だけのレッスンではない、本当に英語を話せるようになりたいのであれば、圧倒的にここです。
項 目内 容順 位
品 質講師は全員厳しい基準をクリアしたバイリンガル

質の高い専用アプリによるレッスン

1位/3位中
学 習32段階のレベルにあわせた世界基準の学習1位/3位中
サポートメール、電話で問合せができるほか、充実した報告機能がある2位/3位中
コスパ月額9,800円(税込)~ 質を考慮するとコスパは最高2位/3位中
教 材4技能を効果的に身につけるオリジナル教材1位/3位中
総合評価(満点星5つ)

 

 

グローバルクラウン
小学生の保護者必見!オンライン英会話グローバルクラウン【徹底解説】あなたの子どもが社会人になったとき、思っている以上に現代よりグローバル社会が進んでいるでしょう。 そういったことから、英語はできて...

 

第2位 Global Step Academy

ランキング2位 Global Step Academy
グラフ2
グローバルステップアカデミーは全てにおいてバランスがとれた教室です。
項 目内 容順 位
品 質4技能を確実に伸ばすレッスンの質が高い2位/3位中
学 習スキルや興味にあわせた多様なコースがある

デジタルライブラリーなどの豊富な学習リソースがある

2位/3位中
サポートメールや電話で運営元に直接聞くことができる。対応がとても親切1位/3位中
コスパ月額1,0175円(税込)~ 高品質だがやや高め 

3位/3位中

教 材英語教材「OurWorld」を使用2位/3位中
総合評価(満点星5つ)

 

 

第3位 ネイティブキャンプ

ランキング3位 ネイティブキャンプ
グラフ3
無制限で英会話ができ、量をこなすことで質が格段に上がります
項 目内 容順 位
品 質世界100ヶ国以上の質の高い講師陣3位/3位中
学 習カランコースをはじめ本当に英語が身につく学習3位/3位中
サポートお問い合せはメールのみ3位/3位中
コスパ月額6,480円(税込)でレッスン回数が無制限は、コスパ最強1位/3位中
教 材用途にあわせた多様な教材2位/3位中
総合評価(満点星5つ)

 

 

実際に体験してみよう

fly1

今回のランキングは100%客観的視点で決めましたが、正直やってみてと合う合わないはわからないです。

実際にオンラインの英会話学習を体験して、肌で感じてください。

3校共に、無料体験をやっていますので。