まなび

【小学3年生から英語教育が必修化!】わかりやすく説明します

小学生の英語教育
小学3年生から英語教育が必修化になったって聞いたけど、どういう学習なの?

こういった疑問を解消します。

2020年から小学校で英語教育とプログラミング教育が必修化されました。

でも詳しくは知らないという方が多いのではないでしょうか。

この記事では小学校の英語教育について、わかりやすく説明していきます。

僕自身も小学5年生6年生と2年間EnglishSchoolに通っていました。ですので小学生の英語学習は体感しています。

 

グローバル化と情報化によって日本社会は速いスピードで変化しています。

そのなかで、未来を担う子供達の教育も変えなければならなくなってきたのです。

その一つが小学校の英語教育ですね。

この記事を読んでお父さんお母さんは、小学校の英語教育をぜひ知ってください。

 

 

小学生のプログラミング教育も知りたい方は、こちらを読んでください

小学生プログラミング教育
【小学生のプログラミング教育】必要なの?どんな学習するの?わかりやすく説明小学校のプログラミング教育が必修化されました。この記事はプログラミングがまだよくわからない方向けの記事です...

小学3年生からの英語教育が必修化

小学生英語教育

小学生の英語教育は、2018年から外国語活動として小学5年生・6年生で始まりました。

そして、教育改革として学習指導要領が見直され

2020年から小学3年生と4年生で英語学習が必修化になり、5年生・6年生では教科になります。

こいったことをこれから具体的にご説明していきます。

2020年からの小学校の英語教育の流れ

小学生の英語教育は、小学3年生から始まります。

小学校3年生4年生は外国語活動という体験型の英語学習になります。

授業は、年間35の授業が設定されています。

「聞くこと」「話すこと」が主な授業となります。

歌や絵などを使い、英語に慣れていくといった感じですね。

また実際にクラスメイトと英語でコミュニケーションをして、楽しく英語を学んだりもします。

英語でコミュニケーションをとることで「聞く力」「話す力」をやしなうことが目的です。

 

小学5年生からは正式に英語が教科になります。

ですので通信簿もつくようになります。

授業は、年間70の授業が設定されます。

3年生4年生では「聞く」「話す」だけの学習でしたが、5年生6年生ではそれに加え「読む」「書く」実践的なやり取りを学ぶようです。

 

 ちなみに2021年度から中学校では、オールイングリッシュの授業が行われるようになります。「聞く」「話す」「読む」「書く」を総合的に学び、より対話的なコミュニケーションを学ぶようになります。

また即興で話したり、スピーチにも挑戦するようです。

 

今後学校教育では、英語に関わる時間が大幅に増えていきます。

ですので、小学生のうちに英語に慣れ親しんでおくことが、とても大切になってきます。

 

小学校の英語教育は

小学校3年生から英語学習が始まる

3年生4年生は「聞くこと」「話すこと」が主な授業

5年生6年生ではプラス「読む」「書く」の実践的なやり取りを学ぶ

 

 

自宅で手軽にできる英語学習

karuta

自宅での英語学習は、ドリルや通信教育、オンライン学習などいろいろあり迷ってしまいますよね。

これからいくつかご紹介しますが、僕の家でも実際にやっているものです。

小学生の英語学習の肝は、始めに子供が英語を好きになることです。

ですのでその辺を考えて、最初は遊び感覚で手軽にできるものがいいです。

低学年向け・高学年向けといくつかご紹介してますので、参考にしてみてください。

1.英語かるた・カードゲーム

英語かるたは英語に自然に触れることができるので、とてもいいです。

ゲーム感覚で身体もつかいますから、記憶にのこりやすいんです。

そして英語かるたには、読みあげ機能がついているので、2人でできます。

うちの子は、これでめっちゃ英語が好きになりました。

読みあげる媒体は、CDやダウンロードなど商品によってさまざまですが、読んでくれるのでとってもいいですよ。

カードゲームが好きなおこさんは、カードゲームがおすすめです。

 


 


 

2.英語学習アプリ

英語学習アプリは、ちょっとした時間でもできるのでおすすめです。

しかし無料のアプリはそれなりの学習しかできません。もし早いうちに英語学習をしたいならば、楽天ABCマウスがおすすめです。

アメリカでNO,1のオンライン英語教材です。

関連記事≫小学校低学年の英語教材は楽天ABCマウスで決まり【口コミは上々】

3.英語に慣れてきたらオンライン英会話

オンライン英会話とは、インターネット回線を使って外国に住んでいる先生と英会話の勉強をすることです。

自宅にいながら英会話レッスンを受けることができるので、親御さんも安心です。

本格的に英語学習をするのであれば、オンライン英会話が一番いいですね。

レッスンは、先生とのマンツーマンレッスンになります

低学年から高学年まで学習できます。

関連記事≫小学生はオンライン英会話が向いている!?わかりやすく説明します

 

さいごに

english1

英語学習は、なにより習慣化して学ぶことが大切です。

そして、おこさんにあった勉強方法を見つけることが一番効果的です。

冒頭でもいいましたが、これからはグローバル社会が当たり前になってきます。

親御さんは、できるだけ早い段階でお子さんの英語学習をサポートしていただければと思います。