ライフ

【実証済み】運動神経の悪い子がやる習い事はこの2つだけで十分

サッコ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

運動神経が悪い子はどうしたら良くなるの?

運動神経が良くなる習い事が知りたいわ

こんな悩みに答えます。

ボクの息子はこんな感じでした。

徒競走は小学4年生までずっとビリ

普段の動きがやぼったい

運動ができないと全てが他の子より劣っているように思い、結構心配しました。

そして、小学生から運動神経は良くならないと思ってあきらめていました。

しかしまったく心配は要りませんでした。

今中学生になった息子はこんな感じです。

  • ソフトテニスで地区大会準優勝(ペア)
  • 体育の評価 5

運動神経は5歳で決まる的なことを聞きますが、息子は9歳から習い事をしてそこから劇的に良くなりました。

ですので安心してください。

運動神経は5歳では決まりません。この情報はまったくデタラメですよ。

現在中学生になった息子の保健体育の通知表です。

体育5

ほんと信じられなかったです。

その時はあまりにもびっくりして二度見しちゃいました。

今回のお伝えする習い事は、ほとんどの子が改善すると思います。

だってうちの子が改善したんですから。

うちでは特に調べた訳ではなく、息子がやりたいと言ったので習わせたのですが、「運動神経よくする 習い事」でネット検索すると、その習い事の記事がいくつもあるではありませんか。

今回はそういった運動神経のメカニズムや専門的な知識ではなく、うちの息子がやった習い事の具体的な内容をお伝えします。

スポンサーリンク

運動神経が悪い子がやるべき習い事2つ

運動神経

結論は、うちの息子はダンスと体操を習った結果、運動神経が劇的に良くなりました。

この記事では「ダンスを習うと、なぜ運動神経が良くなるのか」「体操を習うと、なぜ運動神経が良くなるのか」といったメカニズムではなく

どういった感じの習い事だったのか、どれくらいの期間習っていたのかなどをお伝えします。

ダンススクール

最初にダンスを習いました。

息子がダンススクールに通ったのは小学3年・4年生の2年間です。

レッスンは週2回1時間のレッスンでした。

月謝は少し高めで月7千円です。

コースはさまざまあり、息子は最初の1年間は基礎のダンス次の1年間はヒップホップダンスを選択しました。

ダンスは20代前半の男の先生が教えていて、生徒たちも先生も仲良く楽しそうにレッスンしている感じでした。

けれども先生はダンスにはとても厳しく、上手くダンスができないと罰ゲームとして、腕立て伏せを20回とかやらせる先生でした。

レッスン教室はガラス張りになっていて親御さんが常に後ろで見れる環境です。

見られていることもあり、いいところを見せようと子供たちは張り切ってレッスンを受けていました。

この2年間で息子の運動神経が向上したかというと、

今まで通り小3・小4の徒競走ではビリでした、、

けれどもなんとなくリズム感が良くなったように感じました。

具体的には、公園でサッカーをした時にボールに対する身体の反応が良くなりました。

今思えば、この時が運動神経が発達する2次曲線のスタート地点だったと思います。

下図の赤枠の部分ですね。

息子の運動神経

[box01 title=”息子が習ったダンススクールのまとめ”]●小学3年・4年生の2年間

●レッスンは週2回、1時間

●運動能力としては、運動会ではビリだったが、リズム感が良くなった[/box01]

体操教室

次に体操教室に小5・小6の2年間通いました。

ダンスをやめて1ヶ月後に習い始めました。

レッスンは週1回1時間のレッスンです。

週1回でしたので、親としては送り迎えが大分楽になりました。

月謝は月5千円です。

ちなみにうちの息子は、ダンスと体操だけしか習い事はしてません。スポーツ少年団も入っていませんでした。

体操教室ではクラス分けがあり、初心者から体操選手を目指す上級者までさまざまなクラスがありました。

息子は1年目(小5)は初心者クラスで、2年目(小6)は初心者の上のクラスといった、特にパッとしない感じでした。

レッスン内容はマット運動がメインで、鉄棒・トランポリン・跳び箱といったこともやっていました。

1年目の先生はベテランのおじさん先生で、とても一生懸命教えてくれる方でした。

2年目は若い20代後半の先生でした。その先生はいつもちょっとけだるそうにしているのですが、子供たちは先生にとてもなついていて、いつも楽しそうにレッスンを受けていました。

そして体操を習い始めて2年目(6年生)の頃から急に運動神経が良くなったのです。

グラフのちょうどカーブのところです。

息子運動神経2

この頃には、体操のマット運動で前転やバック転といった少し高度なことも練習するようになりました。

なんとなく息子の見た目もやぼったさが消え、身体つきがしっかりしてきたように感じました。

今までかわいいなと思っていた息子が、シュッとしてきたので、なんか寂しさを感じましたけどね。

そして運動会の結果は、、、

なんと!5年生では3位、6年生では1位!になりました(泣)

親の見解として

ダンスをしたことにより身体の使い方がなんとなく分かってきて、それから体操を習ったことで、体幹がしっかりして筋肉もついてきたためこういった結果になったのかと思います。

ほんとビリだった息子がここまでになるとは思ってもいませんでした。

[box01 title=”息子が習った体操教室のまとめ”]●小学5年・6年生の2年間

●レッスンは週1回、1時間

●運動能力としては、運動会では5年生の時3位、6年生の時1位[/box01]

※追記です。

現在、次男(この記事の弟小5)が習っている運動教室が良かったので紹介します。

それは多種目のスポーツスクールです。

家の近くにできたのでなんとなく無料体験に行ったら、次男がとても楽しかったらしく、そのまま入会しちゃった感じです。

次男の運動能力は中の上くらいですが、協調性がないマイウェイをいくタイプです。

しかしそんな次男が、なんとみんなと一緒に仲良くやっているではありませんか。

身体も心も強くなるのでコスパが良いスクールです。

けっこう全国に教室があります。

»多種目スポーツスクールJJMIX

運動神経がよくなると自信をもつ

運動神経3

運動神経が良くなった息子は、小学6年生から性格も変わってきました。

それまでは一歩下がって行動するタイプだったのに、学校の行事などでは実行委員や、クラブ活動のリーダーをやるようになりました。

また友人関係でも、輪の中心になって遊ぶようになっていましたね。

運動が得意になった結果

運動が得意になった息子は、現在は下記のようになりました。

  • 息子自信も運動神経が良くなったことを自覚し、どんな運動も自信を持ってやるようになりました。
  • 以前はあきらめることに慣れていましたが、向上心がついてきて、負けたくない気持ちを見せるようになりました。

「ママだからできる運動神経がどんどん良くなる子育ての本」の紹介

運動が苦手だった長男を心配して、うちのママが買って読んでいた本を最後にご紹介します。

この本は電通と学研が協力して出版しているとても人気のある本です。

すでに第4版の増刷が行われています。そしてAmazonの子育てカテゴリで1位を獲得したこともあります。

内容は、子供がトレーニングといった運動をするのではなく、普段の子育てやお手伝いの中で気軽に実践できる運動を紹介しているものです。

イラストがたくさんつかわれており、大変読みやすいです。

リトルアスリートクラブのプロトレーナー、子供の運動指導者、スポーツドクターといったかたがタッグを組んで作られた本ですので内容は確かなものです。

人気本ですので、店頭で見かけたさいには売り切れる前にご購入ください。

まとめ

運動神経4

運動神経は天性のものもあると思います。

ですが、鍛えれば必ず良くなるといったことが分かっていただけたのではないでしょうか。

運動神経はうちのこのように9歳からでも良くなります。

お子さんの運動神経が悪いとあきらめないで、少しだけサポートしてあげてください。

次男が今習っている運動教室

»多種目スポーツスクールJJMIX

ABOUT ME
サッコ
サッコ
管理人
どうも宅建士のサッコです。ライフハックや不動産について発信しています。
プロフィールはアイコンをタップしてください。
Recommend
こんな記事も読まれています
記事URLをコピーしました